・・・というよりカネゴンの独り言と愚痴のページ

2001年3月のページ

2001年
(平成13年)
3月31日(土)
段取り次第

 今日は年度末。明日は4月だというのに真冬のよう
なモノスゴイ寒さで、ここ栃木県南部では雪のような
雨であった。
 どちらかというと私の場合は12月末の年末よりも、
3月末の年度末の方が1年の切り替わりを感じる。
ちょうど仕事が落ち着いて切り替わること、ボートをや
っていて学校関係者との付き合いが多いせいかもしれ
ない。

 最近仕事をやっていて思うのは、製造業とは言って
も作ることに関してはそれほど神経を使わないという
こと。比率でいくと、資金繰り:営業:製造=4:4:2 
ぐらいの感じ。要するに資金繰り&営業:製造=8:2
ということ(当たり前か)。製造に使う神経は全体の2
割くらいである。

 やはりイチバン神経を使うのは、図面から金額を出す
見積もりか。ついで図面から製品を拾い出す作業。そ
して材料発注の段階で、いかにして無駄が無く発注す
るか、そしてちゃんと納期に間に合うように納入されて
くるか。
 工場に制作仕様書を持っていく段階では、8割方仕
事が終わっている感じである。

 良く言われる
『仕事は段取り次第』
とは、まさに製造業のことである。

 さあ、いよいよ明日から新しい年度である。

2001年
(平成13年)
3月30日(金)
クルーガーV その後
Aカーナビ


 方向音痴&地理音痴の私の場合、カーナビは必需
品。もちろんハリアーでもCD-ROMのカーナビを装着
していた。

 今度のクルーガーVでもDVD-ROMのカーナビを装
着。そんなに機能も違わないのではないかと思ってい
たら、これがまた確実に進歩していた。
 まず画面が大きくなっていて、管面タッチの操作が快
適。また目的地検索が電話番号も含めて多彩。あと曲
がるべき交差点近くになると、その場所もコールしてく
れる。

 まあ、今のカーナビは3次元表示なんかもやるそうだ
が、将来的にはカーナビを利用した自動運転が実現す
るのだろう。

2001年
(平成13年)
3月29日(木)
スーパースワン

 これはお亡くなりになられた長岡鉄男先生設計の
代表傑作スピーカー。10cmフルレンジ点音源バッ
クロードホーンという、極めて特徴的なスピーカーで
もある。
 私もこのスピーカーを作ったが、とにかくいろんな意
味でショッキングであった。
『ナゼ10cmユニットからこんな低音が・・・』
と不思議に思ったものだが、セッティングの難しさも
また大変だった。
 とにかくこのスピーカーが無ければ私のKD―100
も生まれなかったし、インターネットでホームページを
作ることも無かった。

 ところで先日私は
『スーパースワンK(カネゴン)バージョン』
なるものの仕様をHPに発表した。本当は完成品の
写真を載せたかったのだが、仕事と父の入退院で
バタバタ続きだったので間に合わなかった。
 それじゃナゼ仕様だけでHPに載せたかというと、
マニアの方からメールでいただく要望があまりにも
この『スーパースワンK』に近似していたからである。
だからいちいちその都度メールで説明するのも大変
なので、HPで仕様を見て下さい、という訳。

 基本的には長岡先生のスーパースワンをベースに、
バッフルを円形バッフルにして、材料にフィンランドバ
ーチ合板を使用し、SP前面に接合部が来ないように
組み方を変えたもの。
 確かにスーパースワンのホーン長:2.5mはもう少し
長くしてもいいと思うが、あの設計は中途半端には
いじれない。結局やりたいこと全てやっていくと、私の
KD-S10000になってしまうのだ。

 今にして思うとスーパースワンの製作と、KD-S10
000の設計・製作は実にいい経験になったと思う。

2001年
(平成13年)
3月28日(水)
マック鈴木選手

 今の時代こう書くと、何だかマクドナルドの一商品の
ように感違いされるかもしれないが、鈴木誠投手:現
役アメリカ大リーグ選手である。

 現在は日本で活躍したプロ選手が大リーグに行
って様々な話題を提供している。イチロー選手と
新庄選手はちょっとオーバー過ぎる気がしないでも
ないが、私から見ると鈴木誠選手こそ本物の大リー
ガーだと思う。
 何しろ高校を中退してアメリカに渡り、マイナーリー
グからコツコツと実績を重ねていって、現在見事に
メジャーリーガーとなった。その過程はマイナーリーグ
段階から、テレビ朝日のニュース・ステーションで追っ
ていたので知ることが出来た。
 身体も大きく(身長:191cm)、大リーグの他の選手
と混じっても見劣りしない。今後ますます活躍してほしい
と思う。


2001年
(平成13年)
3月27日(火)
クルーガーV その後
@サスペンション


 実際乗ってみるまで
『ハリアーとそんなに違わないのでは?』
と思っていたが、意外と違う。

 エンジンと全長の長さ(10cm長い)については
以前に書いたが、サスペンションもかなり違う。ト
ヨタとしてはかなり堅めである。といって初代プリメ
ーラほどがちがちの堅さではなく、非常に心地よい
堅さである。ハンドルの動きに素直に反応してくれ
て、なおかつコーナーでのロールも少なくて走って
いて気持ち良い。
 私のはGパッケージだが、標準と同じサスペンシ
ョンでハリアーのiRバージョンと同じくらいの堅さ
だそうだ。Sパッケージだと更にハードになるらしい
が、恐らく実用にはつらい堅さになるような気がし
ている。

 まあマガジンXの総括によると、余り評価がされて
いない車ではあるが、非常に高い評価がされていた
初代プリメーラは、日常にはつらい足の堅さだった。

 という訳でこのDiary初の写真サービス。今日は
天気が良かった!



2001年
(平成13年)
3月26日(月)
日産シーマ好調

 プリメーラも販売好調だが、シーマも販売好調らし
い。それにしてもシーマは難しいデザインを良く消化
したと思う。
 プリメーラのように明確なキャラクターラインが無
いから、下手するとぬめっとした締まりの無い感じ
になってしまうのだが、それが無い。多分ヘッドライト
の形状とサイドウィンドウグラフィックの形状によるも
のと思う。

 ただやはり気に入らない点もある。
 まずはヘッドライトがオートレベライザーで無いこと。
マニュアル5段階調整らしいが、果たしてマメにいち
いち調整する人がいるだろうか?明るいヘッドライト
程、少しでも上向きになってしまった場合には対向車
にとって危険である。
 この点、やはりトヨタはオートレベライザーを装備し
ている。

 第2の点、やはりCd値が悪い。0.30を切ってい
ない。ヨーロッパでベンツやBMWとアウトバーンで
勝負しなければならないのでは?
 この点、やはりトヨタ・セルシオは相変わらず0.3
0を切っていると思った。確か0.25だったかな?

2001年
(平成13年)
3月25日(日)
屋台の思い出

 先ほど日本テレビの鉄腕ダッシュで屋台特集をやっ
ていたが、私は屋台が好きである。何とも開放的で、
お店のご主人とお客との距離が近いのがいい。

 現在佐野ラーメンで屋台の店は出ていないと思うが、
私が学生の頃には旧50号沿いに「関さん」(正式な屋
号は知らない)の屋台が出ていて、酒を飲むと必ずこ
こで食べていた。またこの頃「万里」も旧50号沿いに
あって、夜中遅くまでやっていた。
 この2店のどちらかに行っていたものだ。

 あと旅行で思い出深いのが、博多に行った時の屋台
ラーメンである。私は九州・とんこつラーメンも好きであ
るが、ここの屋台ではでかい焼き鳥がとても豪快で美
味しかった。お店を2件はしごしてしまったが、あの豪
快さが私好みであった。

 また行ってみたいなあ、と思う。

2001年
(平成13年)
3月24日(土)
ネットビジネス
その2


 ナンデモカンデモどんな商売でもホームページを
作れば効果があるかというと、そうでもないと思う。
この間J-Waveを聞いていたら、服飾業界ではネット
販売から撤退している例が多いという話だった。目論
見と違って、ネットには向かなかったのだろう。
 私もやはり服飾関係は実物を見て触ってのものと
いう気がしている。

 地域密着型の商売も、あまりネットには向かないと
いう。極端な話、例えばラーメン屋さんがネットで宅配
便使って配達しようと思っても無理な話である。ただ
佐野で多いお土産の生ラーメンは向いていると思う
が。

 先日私の消防団の先輩のたまご屋さんと話をした
が、たまごの場合やはり割れてしまうことがあった
場合に責任の所在問題が大変で、難しいとのことで
あった。
 またやはり私の消防団の先輩の看板屋さんはHP
をアップしているが、メールでの注文は無いという。た
まに冷やかし的な見積もり依頼が来るだけであり、基
本的に現場に行って見積もりをしなければならないた
め、ネット上だけで仕事の決定は無理とのことであった。
 なかなか難しいもんだ。

2001年
(平成13年)
3月23日(金)
就職活動

 先日私の後輩の某嬢がインターネットをやりに来た。
何でも『リクルートナビ(略してリクナビ)』とかいうのに
登録してあるらしく、また各企業にメールでいろいろ請
求するのだそうだ。
 
 以下、心優しきカネゴンの親切アドバイス。

 画面に出ている企業を見て一言、
『ナンダこりゃ、潰れそうな会社ばかりじゃねえか・・・』

 他の企業を見て一言、
『ナンダこりゃ、みんな外資系に吸収されるぞ・・・』

 本人へ一言
『大体オマエ何もアピールするものが無いじゃん。
 頭はバカだし、顔はブスだし、体型はリバウンドして
 るし(一時期少し痩せていた)、パソコン持ってないし、
 ブラインドタッチ出来ないし、資格持ってないし(本人
 は珠算3級所持をいばっていた)・・・、
 オマエ何も取り柄ないじゃん!』

 アドバイスというよりも、単なる言いたい放題かも・・・。

 それにしても今の就職活動は史上最悪かもしれない。
予想以上の株価の低迷で、さらに企業は新規採用を控
えるのではないか?
 自営業で苦労している身からすると、公務員を目指す
のがイチバンいいとは思うのだが・・・。


2001年
(平成13年)
3月22日(木)
ネットビジネス

 先日の新聞で、アメリカ・ヤフーの利益がぜロになっ
たという報道があった。インターネット最優良企業と
思われたヤフーであっただけに、この報道はかなり
ショッキングであった。どうもアメリカ景気の減退の
影響で、広告料金が減ったらしい。
『ポータルサイトHPで広告料金で儲ける』
という図式に危険信号が灯ったとも言える。

 私のところにもクリック保証型広告の依頼が来ては
いるが、どうにも乗り気になれない。カネコ木工HPに
したって、アクセス数は1日に100程度。バナーを
付けたとして、そのクリック率は2パーセント程度ら
しいから、金額にして1日わずか4円程度にしかなら
ない。1か月30日としても、わずか120円である。
 『それでもいいじゃないか』
という方もいるかもしれないが、私としてはその程度
の金額のために自分のHPスペースをあのチカチカ
としたものに提供する気にはなれない。


2001年
(平成13年)
3月21日(水)
今後の木工業

 産業の空洞化が叫ばれて久しいが、木工業とて例外
ではない。現在はNCルーターを始めとする作業の自動
化により、機械さえ持って行けばどこの国でも木工の仕
事が出来るのである。

 聞くところによると、船便をかけたとしても外国で生産
した方が、日本国内で生産するよりも3割〜4割くらいも
コストを安く出来るらしい。ちなみに当方にある縁貼り機
は、福島の工場が海外移転する際にいらなくなったもの
を中古で導入したものである。
 
 従って100台単位で生産される標準規格品のキャビ
は、海外生産に持って行かれてしまうのである。とても
コストの面で太刀打ち出来ない。
 よって国内には少ロットの儲けの少ない(というよりも
無い?)、特注品生産の道しか残されないことになる。

 どうやって独自色を出して、オリジナルを提案していく
か?今後の生き残る道である。
 もちろんコストの削減への努力はもちろんである。