・・・というよりカネゴンの独り言と愚痴のページ

2001年4月のページ

 
2001年
(平成13年)
4月10日(火)
両極端

 私は周囲にせっかちだと言われている。自分では
それほどでも無いと思っているが。

 対して佐野女子高校ボート部OGの某嬢は、かな
りのマイペースでのんびり屋である。本人によると、
この性格は名前のせいだと訴えているが。

 そんでもってこの2人がいっしょになるとどうなるか
というと、先日彼女の同期の他のメンバーも含めて
いっしょに食事をしたのだが、ほぼ同じタイミングで
餃子とラーメンが運ばれて来た。

 私が食べ終わった時、彼女はまだ携帯のメールを
打っていて、まだ食事を始めていなかった。彼女が
食事を終えたのは、そのしばらく後だったのは言う
までもない。

2001年
(平成13年)
4月9日(月)
マスターズ

 私はゴルフはやらない。正確に言うと少しやったの
だが、あんまりにも下手くそでうまくならないので、頭
に来て止めてしまった。基本的に私は球技は全くダメ
である。その点、ボートは向いていたのかな?

 ところで今回のマスターズでは、タイガーウッズが
私には良く分からないのだが、とにかく偉業達成!
世界のトップの争いは、やはりものすごいレベルで、
私はほとんど全てのシーンで
『スッゲー!! テンサ〜イ!!』
と叫んでいた。
 
 それと今回は伊沢選手が10アンダーで4位という
快挙も達成してくれた。

 本当に政治も経済も暗い話題ばかりだが、スポーツ
で明るい話題があるだけでもありがたいもんだ。

2001年
(平成13年)
4月8日(日)
自分の部屋

 私の部屋は汚いことで有名だが、工場と事務所は
努めてキレイにしている。

 本当は自分の部屋もキレイに出来ればいいのだろう
が、私は自分の部屋では居候みたいなものである。
そんな頻繁にそうじする気にもなれない。ほとんど寝る
だけの部屋である。私の部屋の主はどう見てもオーデ
ィオシステムで、部屋の9割を占拠している。寝る時は
ラックと本棚の隙間のギリギリのスペースに布団を敷
いて、小さくなって寝ている。

 こんな「部屋が汚い」などということを自分からばらす
こともないとは思うのだが、E島にボートの掲示板に
ばらされてからというもの、訪れた人間が皆一様に
『本当に汚いですネエ・・・』
と口をそろえて語る。やっぱりヒドイ奴だ。

 周囲には
『小学館・ラピタの取材の時に、一夜にして生まれ変
わった』
ということにしてあるが、実はあの日の写真撮影は
部屋の汚い部分をいかに写さないようにするかという
ことで、カメラマンの方が大変神経を使っていた。

 GW前にそうじしようかな・・・。


 
2001年
(平成13年)
4月7日(土)
親友?

 この間日本テレビの朝のニュースでやっていたが、
親友同士だと
『2分以内に携帯のメールの返信を出さなければな
 らない』
のだそうだ。ナントモ忙しい話で、そんなメールなら
電話で話してしまった方が良いとも思える。

 あと 『圏外恐怖症』 とかいうのがあって、ナンデモ
携帯電話の電波圏外に入ってしまう場所に行くのが
怖いのだそうだ。携帯にすぐに出られない、またはメ
ールをすぐに見れないというのがイヤらしい。

 この間は女子高校生が携帯の料金を払うために、
アルバイトをやっているのを知ったが、どうにも何の
ための携帯か訳ワカンナクなってきた。

 一方で、私の周囲には 『必要無い』 と言って、
今だに携帯も持たずインターネットをやっていない人
がいるのも確かで、この日本はますます2極化して
いる?

2001年
(平成13年)
4月6日(金)
意思表示

 ナンダカ森首相もちゃんとハッキリと『止める』と言わ
ないし、総裁選挙も誰が立候補するのかハッキリしな
い。どうも橋本さんと小泉さんが出るような雰囲気だが、
先ほど小泉さんのコメントもはっきりしない。

 どうにも自民党ほどの大組織になって、しかも派閥の
論理があると自分個人の意見というものもハッキリと
表明出来ないのだろうか?
 私のようなせっかちな人間から見るとイライラするだ
けである。
 やはり東京都知事の石原慎太郎氏の意見はハッキ
リしていて(し過ぎ?)、見ていてスッキリする。

 基本的に私は電話が嫌いなのだが、やはりこれも
始めに用件をハッキリ言ってくれないと、ものすごくイラ
イラして頭に来る。下らん外交辞令は不要である。

2001年
(平成13年)
4月5日(木)
電卓

 仕事上、電卓は必需品である。パーツの数出しなど
で使用するのはもちろんであるが、スピーカーの設計
でも必要になる。だから工場と事務所と自分の部屋と
私が動くところには全てといっていいほど、置いておか
ないと不便である。
 
 ナゼ自分の部屋にも電卓を置いておくかというと、
どちらかというとスピーカーの設計をするのがテレビを
見ながらとか、読書の途中とかそんな時だからである。
事務所でじっと机に向かって、という感じではない。
はっと思いついてさっと数字を出してみて、ノートに
ラフスケッチしてみる。私の場合ほとんどバックロード
ホーンスピーカーなので、主に空気室内容積とスロー
ト断面積とホーン全長&開口面積の計算が必要にな
る。ユニットの口径に応じた空気室内容関とスロート
断面積は頭の中に入っているので、後は全体の大き
さに合わせたホーンの計算になる。
 そんな時にさっと電卓が無いと設計が出来ない。

 いろいろと電卓も購入して来たが、手帳タイプの小
型のものはまず無くしてしまう。作業ズボンの中に
ひとつ入ってはいるが、ボタンが小さくて私の太い指
だと押しづらくて仕方無い。
 やっぱりある程度大きさのある卓上タイプのものが
良い。そして計算状態表示が出来て、ルート計算が
出来るものが必要。ルート計算はスピーカーの設計
で対角線の長さを出すのに必要だからだ。
 
 ところが探してみるとこれが意外に無い。1000円
以下のこのタイプは、みなルート計算が無くてその
代わりに税計算がついている。税計算なんていらな
い。
 昨日・今日と佐野の電気店を探してみたが、結局
1000円以下のものは無く、1280円の製品に妥協
することになった。多分580円くらいでどこかにある
のだろうけど・・・。

2001年
(平成13年)
4月4日(水)
クルーガーVその後
バックモニター


 最近のトヨタはバックモニターがカーナビとセットに
なるが、クルーガーVでもセットになってきた。

 オートマのセレクタをR(リバース)に入れると、自
動的にカーナビのモニターがバックモニターに切り替
わる。使ってみると確かにこれはすごく便利。特に
クルーガーVのような車高の高い車では、車両の後方
下方が見づらいので特に重宝する。

 欲を言えば画面が白黒で階調が甘いので、少々見
づらい事。ただまあこの進歩の速い世界のこと、すぐ
に階調の細かいカラーモニターが出てくるであろう。

2001年
(平成13年)
4月3日(火)
クルーガーVその後
オーディオ


 オリジナルスピーカーを作ってる身からすると、車
のオーディオには全く興味が無い。基本的にどんな
に良いコンポをセットしてもスピーカーのキャビの内
容積が小さ過ぎるから、細かい音が出せないからだ。

 ところがクルーガーVのオーディオは音が良い。ナゼ
だか全く分からないが、ハリアーよりも良く聞こえる。
もう少し正確に言うと、
『FMラジオやJ-POPを良く聞かせる』
と言った方が正しいかもしれない。
 FMの感度もいいようだ。

 もうひとつはCDチェンジャーがハリアーと同じ6連
装タイプだが、ハリアーが助手席のグローブボックス
からCDを出し入れしていたのに対し、クルーガーV
ではフロントパネルから出し入れ出来る。これはすご
く便利だ。

2001年
(平成13年)
4月2日(月)
テーマパーク

 話題沸騰のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以後
USJ)が、大阪にオープンした。素晴らしく魅力的で、
私もぜひ行って見たいと思う施設だ。日本ディズニー
ランドがどちらかというと子供向けだとすると、USJは
大人向けであろう。
 多分今後は
『東の東京ディズニーランド、西のUSJ』
という図式で展開していくであろう。

 ところでサンデーモーニングによると、テーマパーク
の成功の鍵は、実はリピーターの確保にあるという。
その為にテーマパークは常に新規のパビリオンを建設
して行かねばならないという。

 それに対して日本の他のテーマパークは、確かに魅
力に欠ける。先日宮崎シーガイアが経営破綻したばか
りだが、他の既存施設も苦しい限りではないか?とに
かく日本のテーマパークは完全にアメリカに牛耳られ
ている。

2001年
(平成13年)
4月1日(日)
三井・住友銀行 誕生

 とにかく今日は新年度の幕開け。昨日まで降り続い
た雨もようやく上がり、久々に晴れ晴れとした天気で
気分が良かった。当方も珍しく布団(ここのところ万年
床と化している・・・)をベランダに干してしまった。雨
が降らねば良いが。

 今日、メガバンク(らしい)の三井・住友銀行が誕生
した。基本的に私は日本の金融機関には全く興味が
無く、しかもその名のごとしの旧財閥の合併とあって
はなおさらだったが、サンデーモーニングの特集を見
て認識が変わった。
 これを見て分かったのは、今までの日本の銀行の
体質というのがかなり特異であったこと。そして今回
の両行の代表(頭取というのだろうか?)の考え方が
かなりしっかりしていたことである。

 ただまあ金融機関の不良債権の処理は大変な課
題。そして金融と保険の再編はますます進む。アメ
リカからの圧力が強まると、いよいよハードランディ
ングをせねばならなくなるであろう。