・・・というよりカネゴンの独り言と愚痴のページ

2002年2月のページ

HPトップページへ戻る

Diaryインデックスページへ戻る

2002年
(平成14年)
2月10日(土)

女性の労働


 NHK「ほんまもん」では主人公の木の葉が子供をおぶ
っての料理作り。女性の労働と家事&子育てとの両立の
難しさを痛感させられる。

 子供をおぶった木の葉を見て思い出したのは、高校の
頃に家族で行っていたラーメン屋さん(現在は閉店)。
奥さんが子供をおぶって仕事していたのだが、やがて子
供が動き出すようになると、お客のところへ来てお客と
遊ぶことを覚えてしまった。仕事している両親は遊んで
くれないのは明白だからだ。

 先日のNHK朝のニュースによると、アメリカで女性が
労働していて保育所などに子供を預ける場合について
調査したらしい。それによると必ずしも悪い面ばかりと
も言えないようである。

 ソニーの名誉会長だった故・井深大氏はソニーの現役
を退いてからは幼児教育についての研究で有名だが、
氏の研究によると
「その人間の人格形成は3歳まで」
という結論があり、さらには胎児教育の段階から非常に
重要であるとの結論付けがなされている。・・・氏の
『胎児から』という本は購入はしてあるが、まだ読んで
いない。

 私の場合は幼少の頃には両親共に工場で仕事していた
ので、いつもひとりで居間でテレビを見ていた。NHKの教
育テレビだったか、動物とか魚とかが出て来て分からない
ものがあると誰かに聞こうとするのだが、周囲には誰もい
ない。急いで工場にいる母を呼んで来るのだが、その頃
には映像が切り替わっている。結局ワカラナイ。

 また幼稚園に行った時に、字が書けないのは私だけで
あった。皆スラスラと書いていたので、非常に恥ずかしか
った記憶がある。

 また田舎の一軒家だったせいで周囲の同級生と遊ぶと
いうことも無く、よって幼稚園に行くのには苦労した。
やはり幼少の頃には公園などで周囲の同年代の子供と
遊ぶのは重要だと思う。

 『他人を当てにしないで、人見知りが強い』
という私の性格は、恐らくこの幼少の頃に形成されたよう
な気がしている。まあこれがいいのか悪いのかはワカラナ
イのだが。

 ただ社会人になって10年以上経った身からすると、訳
も無く安易に近付いて来る人間には注意して接した方が
いいようだ。不用意に親切心を出して接してしまうと、コ
チラがトンデモナイ被害に遭うことが多々ある。こういう経
験が重なると、人見知りはドンドンと強くなっていくようで
ある。

 まあ私の場合は工場火災のおかげで相当に人を見る
目は厳しくなったと思うが。


2002年
(平成14年)
2月9日(土)

早稲田大学ラグビー部 清宮監督


 昨夜7時30分からのNHK総合で、
「若者の力を発揮させる」
というテーマで番組を構成していた。あの中古書店は
ブックオフだろうが、入社2年目の23歳の女性に店長
を任せた例、あるおもちゃメーカーで社員が直接社長
に企画の提案が出来るようにした例、といずれも大変
興味深いテーマであった。なおかつそれが社員のや
る気を引き出して、成果を挙げていることが報じられ
ていた。

 ただやはり最も興味深かったのは、早稲田大学ラグ
ビー部の清宮監督の例である。以前も書いたが今シー
ズンから早稲田大学ラグビー部は初めての「フルタイム
監督制度」を敷いた。OBの社会人が監督を務める関係
上、それまでは週末の土・日だけに顔を出していたのを、
平日も顔を出せるようにしたのだ。これは相当の会社の
協力が無ければ出来ぬことであるが、確か清宮監督は
サントリーだったハズ。会社のラグビー・チームの強化
も含めて、相当な理解があるのであろう。

 番組を見て分かったことは、ただ平日も顔を出して
いるだけではなくて、選手個々に練習の目標や克服す
べき課題などをしっかりと伝えて、
「明確な目標」
を与えて練習させていた点である。それによって練習
時間は2時間に短縮された。・・・以前と比べて1/3
になった、ということから以前は6時間も練習してい
たのか?仕事もそうだが練習もただダラダラと長くや
ればイイ、というものでは無い。人間の集中力が持続
する時間として、2時間という練習時間は最適だと思
う。

 恐らく全体練習の時間が2時間になった、というだけ
であって、多分やる気のある選手はその後にウェイト
トレーニングとか自分の目標に向けてやっていたに違
いない。仕事でもそうだが、「やらされる」という意識と
「やろう」という意識では、出て来る結果は全く違う。

 ただ簡単に「選手個々に明確な目標を与える」と言っ
ても、それをこなすためには相当な綿密なデータ分析
が必要になる。恐らく清宮監督は練習後にはずっと寝
る直前までパソコンに向かっていたに違いない。

 私の経験から行くと、若者の指導で難しいと思うのは
誉める時と叱る時だ。誉められて力を伸ばすタイプと、
油断して力を抜くタイプと両方いる。

 また叱る時の方が難しい気もするが、例えば全員を
集めた場で叱った場合にその直後の行動で良く分かる
のだが、いつものようにヘラヘラと平気な奴と、普段は
ヤカマシイのだが凄く落ち込む奴と、いつもオトナシイ
ので叱られた後のリアクションが良くワカンナイ奴と、
いろいろいる。

 だから人の指導というのは、
「こういうやり方がイイ」
という決まったパターンは無いと思う。やはりそれぞれ
の性格を良く知っておかないと、難しいと思う。


 
2002年
(平成14年)
2月8日(金)

屋根塗装その後


 工場東側倉庫に続いて、工場の西側倉庫の屋根も素
通しのアクリルトタンを部分的に使用しているので塗装
を始めた。どうにもウチのオヤジは何を考えていたのか
がワカランのだが。

 東側は始め水色次に茶色を塗ったのだが、ナゼだか
水性塗料では「赤さび色」という訳ワカンナイ名前の色
がイチバン安いので、西側はこれにした。ハッキリ言っ
て色なんかどうでもいいと思っていたからである。

 しかしこの色、もっと茶色に近いのかと思っていた
のだが赤に近い色なのだ。そんでどうなるかというと、
1回目に薄く塗った状態だと、昼間そこから陽が差し
込むと赤い光になって入ってくる。ナンダカうちの工
場の倉庫がパブかスナックのような、極めて怪しい雰
囲気になるのだ。

 昼間から酒を飲みたくなってもしようが無いので、
昨日塗装したらマアマア光は入って来なくなった。

 西側もあと2回は塗らなければダメかな?という気
もしているが、もう少し暖かくなってからにしようかと
思う。

 大部分の人は暖かくなるのが待ち遠しいと思うのだ
が、花粉症の方と消防団員はあまり待ち遠しく無いで
あろう。今年の消防操法大会は4月28日(日)の予定
である。



2002年
(平成14年)
2月7日(木)

プロジェクトX
首里城 復活劇



 火曜日はプロジェクトXの日であると同時に、伊東家の
食卓の日でもあることが分かった。つ〜ことは夜7時から
テレビを見なければならないことになる。ビデオに録画す
ればいいとは思うのだが、最近の私は録画したビデオを
見ない。部屋に戻ると寝る直前まで本を読んでいるから
だ。・・・正確に言うと本を読んでいるといつの間にか寝て
いる。

 さて今週のプロジェクトXは沖縄の首里城復活。私は
沖縄へは行ったことが無いので実物は見ていないのだ
が、あの『赤』を復活させるために途方も無い苦労があっ
たことを知った。何も知らなければ、ただ見て『綺麗だ
ね』で終わってしまうところである。

 建物の赤を再現するための、専門家を交えての度重
なる検証。・・・私なんか全て同じに見えたが。そして赤
土探しと赤瓦。私個人的にはこの赤瓦が最も感動的で
あった。

 病床に伏している瓦職人の父の夢を叶えようと、芸術
家の息子が赤瓦作りに挑む。1億円もの借金をして設
備を整えるが失敗の連続。その失敗の数はナント!6
万枚だという。

 やがて工期も迫って来るがどうしても赤瓦が出来ない。
そんな時突然病床に伏していた父が工房へやって来て、
火の強さの調節と空気を送るタイミングを伝授する。そし
て見事な赤瓦が完成した!。親子で首里城に登り、瓦
工事を終了する。そしてその1ヶ月後に父は天国へ旅
立った。

 私も職人なのでこういうモノ作りの話が好きなのだが、
最後に息子の努力と父の経験が一体となって赤瓦が完
成したことに大変感動した。

 個人的には、あのトテツモナイ借金がどうなったかが
知りたいところではあったが。・・・やっぱり私は貧乏性
だ。


2002年
(平成14年)
2月6日(水)

宇都宮の思い出


 ボートの新年会ついでだが、宇都宮には様々な思い出
がある。

 イチバン古いのだと小学校の時に絵画が県で入賞して
栃木放送(AM)にラジオ出演。ラジオ出演はもう1回あっ
て、これは栃木県体育協会で収録を行った。成年女子シ
ングルスカルの菊池選手の国体出場に際してである。
・・・この時も先生方にお願いしまくったのだが、誰も行っ
てくれないので仕方無く私が行った(菊池、失礼!)。
毎回思うのだが事務局というのは真っ先に連絡を受ける
ので損だ。

 勉強の方では高校3年の時の共通1次試験。宇都宮の
ロイヤルホテルとかいう、昭和天皇もお泊りになったすご
いホテルだったのだが、私のいた国立理系のクラスは皆
仲が良くて試験というよりも修学旅行のような雰囲気であ
った。夜も騒ぎまくっていた。今思えばそれが良かったの
かもしれない。試験会場は宇都宮大学。その時の私たち
の会話は、
『うちのクラスはこんなカワイイ女の子がいたゾ!』
とかいうものである。さすが佐野高校は男子高校だ。

 あと私が唯一走った市民マラソンが宇都宮市民マラソ
ン大会。私が大学1年の時で、出たくて出たわけでは無
い。国体に行った先生方が勝手にエントリーしてしまっ
たのだ。私に連絡が来た時には、
『こういう訳でオマエも走るんだからな!』
と半ば強制参加であった。ちなみにこの時の犯人は今で
も走るのが好きで、ナントカ医科歯科大学の教授である。
確か距離は13Kmくらいだったか。


 上野百貨店の倒産など、宇都宮も暗い話題が多い。ま
た栃木県では信用組み合いの破綻も相次ぎ、この間の
週刊ダイヤモンドでは『金融破綻の縮図』とかいうので
特集を組まれてしまった。

 あまり悪い話題では有名になりたくないものである。


2002年
(平成14年)
2月5日(火)

ボート新年会 その2

 
 国体関東ブロック大会をやった年を除いては、毎年
宇都宮で新年会を行っている。会場は前会長さんの
ご紹介の料亭。ちなみに栃木市へ集合する時に集ま
る料亭も、現・会長さんのお知り合いのところだ。良く
宇都宮市内のホテルからDMが届くが、栃木のボート
には全く無駄だ。

 体育協会や教育委員会関係の会議やイベントはなる
べく先生方に出席願っているので、私が宇都宮へ行く
のは年1回のこの新年会だけである。以前は時間ギリ
ギリに到着するように佐野を出ていたのだが、段々と出
る時間が早くなった。理由は東武百貨店で買い物する
ためである。とは言っても私が洋服なんか買うハズも無
いから、目的地は書店とCDショップだ。

 火事の後辺りはコンポを売り払ってしまって何も聴け
ない状態だったので書店だけだったが、最近ようやく
コンポが揃うようになってCDショップ(ヴァージンレコー
ド)にも行くようになった。そのために段々と行く時間が
早まって来た。

 10時の開店と同時に入っていくと、店員さんみんな
が『いらっしゃいませ!』とお辞儀してくれるのでトッテ
モ気持ちがイイ。1時間あればざっと見て購入するも
のが決まる。今回はCD2枚だけ、ジュエルとケイコ・
リーである。11時ちょっと過ぎには東武を出てタクシ
ーで料亭へ行ってしまう。情けないことに毎年行って
るのにバスが良く分からない。地理音痴故、これは仕
方無い。下手なところで迷ってて遅刻したら大変だか
ら、私の場合はタクシー利用の方がはるかに安心だ。

 考えてみたら私は大学の時から出ているので、もう
15回目にもなるのか?全然意識してなかったのだが
帰りがけに料亭の女将さんから、

『先生も、随分 長くなりますね』

と言われてしまった。ちなみに私はボート関係でいる
と必ず『先生』と呼ばれてしまう。メンドクサイのでいち
いち否定もしないのだが、もしも私が先生なんかなっ
たら口が悪い上に女子生徒でも平気で頭ひっぱたい
てしまうから、スグに首だ。

 ただ頼まれ事を引き受けていてふと気がついたら、
トテツモナク責任が重くなっていた。ハッキリ言って
仕事の方が自分ひとりで処理して責任も自分だけだか
ら気は楽だ。電話でも書類でも、『栃木県ボート協会
の』という言葉がついた時には、通常のアホな私では
無くなる。

 仕事では即断即答の私でも、ボートのことになると
『ちょっと理事長と相談してみます』
『ちょっと会長と相談してみます』
と間を置くことは非常に多い。・・・まあ協会という組織
である以上、当然のことではあるが。


2002年
(平成14年)
2月4日(月)

ボート新年会


 昨日は宇都宮で栃木県ボート協会の新年会であった。
私の方へは今年度の登録関係の書類が日本ボート協会
から届いていたのだが、良くみてビックリ! 昨年から選
手個人にも登録コードNO.を導入した関係で資料が大変
に多く、かつメンドクサイ。私が見ていても良くワカンナイ
ので、とにかく各チームの皆さんに良く見ていただくしか
ないと思って夜中コンビニにコピーしに行って、ナンダカ
ンダとチーム分の資料を揃えて寝たのは夜中の3時であ
った。

 それでも朝6時30分には起きて、JR佐野駅朝8時
13分の電車に乗って行ったら栃木駅での乗り換えの待
ち時間がほとんど無く(JRと東武の乗り換えでこれは
非常に珍しい)、朝9時20分には東武宇都宮へ着いて
しまった。デパートの開店が10時なので、それまでは
寒いのを我慢しながらデパートの前の椅子で本を読んで
いた。

 幸い、宇都宮は雪でなくて雨で助かった。

 新年会は昼12時からだったが、昨年の活動報告と予
算報告、そして今年の活動予定の話し合いと例年通り。
今年のポイントは大きく2点で、予算の残高がいくらあ
るかという事と今年6月開催の高校生・関東大会につい
ての準備についてである。

 予想通りではあったが関東大会開催の予算は当初概算
見込みで赤字であり、不足分を当協会予算から補填する
形であるがそれが残高でギリギリか、というところである。
・・・まあ例年潤沢な予算など無いが。

 今年の関東大会開催は実に厳しい。上記したように
予算がギリギリである上に、時期が6月頭という極めて
中途半端な時期なので補助役員の召集も厳しい。また
私個人は記録の集計をやらねばならないが、これがレー
ス数が多いために10分間隔での集計処理に加えて、
敗者復活レースと準決勝レースの組み合わせを迅速に
発表せねばならない。4年前に開催した国体関東ブロッ
ク大会はこれが15分間隔でなおかつこの組み合わせ
発表は無かったから、かなり作業は増えることになる。

 とにかくナイナイづくしの試合開催。マア、足らない
ところは知恵で補うしかない。


2002年
(平成14年)
2月3日(日)

朝食の時間


 今まで起きるとなるべく早く朝食をとるようにしてい
た。そしてなるべく早く工場か事務所に入るようにし
ていたのだが、お昼の日テレの思いっきりテレビに
よると、朝食をとる時間は起床してから1時間は置い
た方がいいのだという。

 考えてみればもっともな話で、起きてすぐでは内臓
が働かない。そう言えばボートの試合の時には、レー
スの最低3時間前には食事を済ませるように選手に
指導していた(一応 監督)。きっちり消化するのに
1時間かかり、それから陸上でのウォームアップ、ス
トレッチ体操、艇準備という段取りになるからだ。・・・
陸上できっちりトイレを済ませておかないと(水上では
不可能だから)、大変なことになる。

 日テレで見てからは、起床してからなるべく食事ま
での時間を1時間置くようにしている。工場か事務所
へ入ってしまうと自宅に戻って来なくなってしまうので、
NHKのニュースを見るか音楽を聴くかして新聞を読
んでるとそれくらいの時間になる。確かに胃の調子は
イイようだ。

 『早起きは3文の得』
というが、早起きそのものがいいかどうかは別として
朝の過ごし方は極めて重要な気がする。この時間をド
タバタと経過したり、慌ただしく家族と喧嘩していたり
するとどうも1日が上手くないようだ。

 最近の私は、朝はテレビはNHKニュースをつける
が、音声は消して映像だけ眺めてる。・・・それで大
体テロップから内容は分かる。そして落ち着いた曲調
のCDを1曲か2曲聴いてから部屋を出る。

 D-37Kのエージングが進んできたせいか以前より
も極めて音が良くなっているようで、トッテモ気分がイ
イ。やっぱり音楽は重要だ。


2002年
(平成14年)
2月2日(土)

真昼の火事


 昨日ちょうどお昼になる頃に火災連絡があった。場
所を聞いてビックリ!日頃お付き合いのあるS石材さ
んのそばだという。

 とにかく急いで機械を止めて、工場の電源を切って
自動車で現場へ向かうとナントS石材さんのそばでは
なくて、『S石材さんのお宅』だったのである。

 消防署と地元分団がホース延長していたので他の分
団はすぐに撤収になったのだが、出火原因を聞いて唖
然とした。増築工事のために2階で重機屋さんが作業
していたのだが、その火花が引火してしまったのだと
いう。発見が早かったのでそれほど類焼せずに済んだ
のだが、当然だが自宅はかなりの水を被ってしまった。
・・・先ほど火事見舞いに行ってきた父の話では、生活
の方は大丈夫とのことで、既に大工さんが補修工事を
始めていたそうだが。

 我々素人がたまに鉄工の加工をして火花が飛んで
しまったのならともかく、その道のプロがお客さんのお
宅を火事にしてしまってはどうしようも無い。

 とにかく空気が乾燥している。火の用心を切にお願
いしたい。

 1年間の中では1月と2月は消防もボートも行事が
少なく、日曜日が余り潰れない。その点はいいのだが
火事が多い。

 やっぱり私は1年間気が休まることは無いようだ。
正直言って自営業やっててボランティア2つはツライ。
・・・自営業だからボランティアをやれるという話も確か
なのだが。


2002年
(平成14年)
2月1日(金)

DVDはツライ?


 この間2時間ぶっ通しで『ハムナプトラ2』を見たが、
私にとっては非常にツライことが分かった。以前書いた
「じっとしているのがツライ」
こともあるのだが、目がツライのである。

 元々私は目の質が良くない。パソコンや図面でちょ
っと目を酷使するとすぐに充血してしまうし、最近で
はナゼだか左目のまぶたが腫れてしまうようになった。
『その左目どうしたんですか?』
と良く聞かれるのだが、本人は自覚症状が無い。ただ
そういや昨日パソコンに向かい過ぎたナア、と思って
ちょっと控えると戻る。また目ヤニもよく出る。

 目薬は必需品で、1時間おきくらいに両目にさしな
がら(伊東家の食卓のアイデアはイイ)パソコンに向
かっていたが、ディスプレイをナナオのT565に交換
したら、劇的に目が疲れなくなった。それでも仕事で
目を酷使しているのは事実で、テレビの画像鑑賞も
30分程度にとどめておいた方がいいかもしれない。

 その点音声だけのピュア・オーディオは目が疲れな
い。とはいってもじっとして音楽だけを聴いているのは
非常に退屈なので、最近では本を読みながら音楽を
聴いている(逆かな?)。パソコンに向かいながらテ
レビを聞いている(?)私としては、非常に効率的だ。

 どうも寝る前に30分くらいは、音楽を聴いて本を読
む時間をとった方がいいようだ。気分を落ち着かせて
から寝た方が、じっくり眠れるように思う。