インターネット接続時の誤ダイヤル対策について
新規投稿者 両毛インターネット事務局  投稿日 5/9(水) 16:18:39
会員各位
        アクセスポイント接続時の間違い電話について

 会員各位の皆様が、アクセスポイントへ接続操作を行った際、アクセスポイント
の電話番号とは異なる番号に、間違い電話としてかかってしまう現象が確認されて
おります。当該現象は、会員各位の皆様のアクセスポイント接続設定、もしくは、
お使いの回線とパソコン環境に起因して発生する可能性があることが判明しており
ます。

 つきましては、当該現象回避のため、以下のご案内をご参照の上、接続設定の確
認、さらに、必要な場合はパソコン環境の変更をお願い申し上げます。
 会員各位の皆様におかれましては、お手数をおかけいたしまして誠に申し訳ござ
いませんが、事情をご賢察いただき設定の変更等にご協力を賜りますよう、重ねま
してお願い申し上げます。

●間違い電話について
 1)間違った接続設定に起因する間違い電話
   パソコンにアクセスポイントの電話番号を設定する際、間違った番号を入力
   しますと、その番号をお持ちの方にご迷惑をおかけしてしまいます。インタ
   ーネットを深夜にご利用される方が多く、特に深夜の間違い電話が多くなっ
   ておりますので、新たに接続の設定をされる際、またアクセスポイントの設
   定を変更される際は番号をお間違いにならないようくれぐれもご注意下さい。

 2)パソコン利用環境に起因する間違い電話
   一部のパソコンに搭載された内蔵モデムにおいて、ダイヤルパルス回線(注)
   でアクセスポイントに接続を行った場合に、誤ダイヤル発信となる恐れがあ
   ることが確認されました。
   当該機種をご使用の場合には、各メーカのサイトを確認の上、内臓モデムド
   ライバを更新して頂けますよう、お願いいたします。

●モデムの更新について
  PCメーカ各社のモデムドライバは、2001年5月には、概ね各社のホーム
  ページからダウンロードできる予定です。
  PCメーカ各社の当該機種およびドライバの情報については、下記URLにてご確
  認下さい。

  社団法人電子情報技術産業協会「インターネットにおける誤ダイヤルについて」
  http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/010205.html

 (注)パルス回線:電話回線の種類。ダイヤル時に「カチッカチッ」と音がしま
    す。トーン回線(ダイヤル時に「ピッポッパ」と音がする)、ISDN
    回線では本事象は発生しません。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.