〜〜緊急レポート〜〜

 遂に発売!!フライフィッシャー専用ソーセージ?!
FFM’sソーセージ 長年、釣り人達の友として、
何故か広く愛されている魚肉ソーセージ。

釣りを愛するあなたなら、
一度は川の流れを聞きながら食した事があるだろう。

そんな魚肉ソーセージに、
遂に、フライフィッシャー専用モデルが確認された。
左の写真がそれだ。

明らかにフライフィッシャーを意識したそのラベル。
開発陣の意気込みが伝わってくる・・・。

以下、本サイトの特派員・荻のレポートである。




FFM’sソーセージ1
どうやら、ターゲットは私自身だった様だ。

このラベルをご覧頂きたい。
キャンプテーブルの皿に盛られた魚肉ソーセージ。
無造作に置かれたロッドとランディングネット。
リールほどもある、巨大なフライが微笑ましい・・・。
そして、汗をかいた350mlの缶ビール・・・。

ラベル内の世界に登場するフライフィシャーは、
私と同じように・・・、きっと「ボ」だったのだ。







やっとキャンプサイトに戻り、「ふぅ〜」と息を吐きながら、ロッドとネットをテーブルに置いたのだろう。

そして、ベストを脱いだ時に
携帯していた魚肉ソーセージの事を思い出したに違いない・・・・。

川のせせらぎを聞きながら、クーラーBOXから冷えたビールを取り出し、
「先に食っときゃ、御利益があったかもな・・・。」と言い訳しながら、このソーセージをかじるのだ。
以後の釣りの作戦をノンビリ思い浮かべ・・・、
ひょっとすると、このまま柔らかい日ざしの中で、眠り込んでしまうのかもしれない・・・。


このソーセージの最大の特徴は、牛乳の2.5倍のカルシウムだろう。
丈夫な骨を作るには、カルシウムの他に充分な運動が必要となる。
流れに立ち込み、ウェーディングを繰り返すフライフィッシャー達は、
まさに、充分な運動を繰り返すと言って良いだろう。
丈夫な骨こそが、明日の釣果を生み出す為の原動力となるのかもしれない。

私の所属する、通称・里山軍団では、カレーヌードルに続く公式フードとしての採否検討が始まっている。
本当に釣果に結びつくかが、採否の大きな分かれ目になるだろう。





今後、荻は販売エリアの確認を取る為、西へ飛ぶつもりのようだ。
ちなみに、このソーセージは埼玉県下で確認されている。

当サイト案内人としては、ソーセージの効果(釣果)のレポートが欲しい所だ。
新たな動きがあった時は、随時お伝えして行こうと思う。


遊んでるヒマがあったら、毛鉤を巻きなさい!!と言う説も・・・。(爆)

FFS探索委員会Topへ
〜〜 /TOP放課後の原っぱ(BBS)MAIL 〜〜