![]() |
〜〜 ある日の荻・・・ 〜〜 |
00年 3月 某日 |
懐かしい人の夢を見て目が覚めた。 特に親しかった訳ではない。「雪」だけが接点の、ある女性の夢だ・・・。 本人も忘れていた人の夢に「なんだ?いきなり・・・。」と、ボォ〜としたまま時計を眺める。8時30分。 いつもの仕事に行くには遅い時間で、予定のない休日としては早過ぎる時間・・・。 寝ぼけマナコのまま、部屋のカーテンを開ける。快晴。昨夜の雨が嘘の様だ。 風が・・・少し強い。 部屋を振り返ると、おもちゃが散乱している。 つい先日、帰ってきた時のままの、ハンガーに掛かったウェア、玄関に立て掛けたスキーとストック・・・。 まだぼんやりしている頭の中で、ふと計算する。 「身支度と雑用で30分、荷造りと積み込みに1時間・・・。10時・・・、か。」 初心者の頃から、時々訪れているゲレンデが頭に浮かぶ。午後狙いには丁度良い距離・・・。 眠気の残ったまま、少し迷って、番号を押す。0・2・4・・・。 「天気はどうです?」「風は?」「左のバーンに雪は付いてますか?」「モーグルコースは生きてます?」・・・。 そう言えば、前回このゲレンデを訪れたのは、まさにモーグルコースを作っていた時だった。 作りかけのコースの横で、若い係員達の整備作業を眺めていたら、 「もう、飛んでいいですヨ!」と声をかけられて尻込みしたのを覚えている。 「今シーズンはこのままオープンさせます!また、遊びに来て下さいね!!」と、 声をかけてもらった事も・・・。 「雪に呼ばれたかな?」ちょっと苦笑いしながら、都合の良い解釈を思い付く。 体の方は、しっかり荷造りを始めながらだ・・・。 10時を少しまわった頃、相棒を起こしてやる。 既に13万キロを超えた、少しくたびれた四駆だ。今朝は心なしか機嫌が良い・・・。 高速に乗り、ひたすら北を目指す。 普段は仕事で耳にする地名が、次々と後ろに逃げ去って行く。 一つ一つの案内板にちょいと舌を出したい様な・・・、そんな浮かれた気分。 都内のFM局が少しずつ力尽きて行く。 先シーズン壊れたMDが、今だに無口なのがちょっと残念だ・・・。 やがて、遠くにうっすらと白い山が見えてくる。 雪は・・・、やはり減っている・・・。 目的ICの少し手前で、いつもの様にいつものメニューで軽い食事を済ませる。 ひょいと左腕に目をやる。OK、良い時間に雪の上に立てそうだ。 高速に別れを告げ、観光地街の華やかな通りを抜ける。 山へ向かう快適な道を走る。もうすぐだ・・・。 なだらかな丘を超えると、突然、目の前に白い河を、いくつも懐に抱いた山が現れる・・・。 このまま気温の高い日が続けば、4月には各ゲレンデから「来年もよろしく。」と、便りが届く。 今日は、たっぷり楽しもう。 そうだ、モーグルコースを整備していた彼を思い浮かべて、試しに飛んでみるのが良いかもしれない。 彼が最後に見せてくれた、大きなエアーを思い出しながら・・・。 ニャハ♪なぁ〜ってネ!ちょっと小説風に書いてみました!! こんな風に書くと、荻メでもカッコイイでしょ? 登場する女性は「一回くらい、一緒にスキーに行きたいネ!」と言っていた、 かつて職場の関係者だった方。 「くたびれた四駆」は、くたびれているケド、元気!! いつものメニューにいたっては、「天玉ウドン」だったりして・・・。 え?「大きなエアー」ですか?尻込みしたあげく、「試しに・・・」ですからねぇ・・・。(笑) だいたい、目が覚めてから、ゲレンデを目指すあたりがなってないです、ハイ・・・。 |
〜〜 ある日の荻・・・ 〜〜 〜〜 TOP/放課後の原っぱ(BBS)/MAIL 〜〜 |