![]() |
〜〜 Ski /遊びの日記 〜〜 |
雪遊びをした時のデーターや感想等を載せて行きます。 | |
* 03/16 会津高原 高畑 * 03/09 会津高原 高畑 * 02/22 会津高原 高畑 * 02/16 エーデルワイススキーリゾート * 02/15 リステルスキーファンタジア * 02/11 会津高原 高畑 * 02/02 エーデルワイススキーリゾート * 12/21 会津高原 高畑 |
こちらに記入されている情報は、私が当日集めた物や、主観的に感じた情報です。 最新情報をお知りになりたい方は、電話等で各ゲレンデにお問い合わせください。 なお、備考のURLはUP時点の物です。季節ものですので、あえてリンクはしていません。 参照不可の場合は、ご容赦を・・・。 |
〜〜 12月・1月・2月・3月 〜〜 |
2 月 |
---|
02/22・会津高原 高畑スキー場 | ||||
---|---|---|---|---|
コース状況 | ||||
到着時刻:11:30頃 | 到着時気温(車載温度計):度 | 滑走時間帯:12:00〜16:00頃 | ||
雪質:良 天候:晴れ |
積雪量:不明 | 滑走可能バーン:全面可 | ||
リフト運転状況:全機運行 | コブ斜面:スーパーブラック | スノーボード:不可 | ||
混雑状況 | ||||
道路渋滞:なし | 駐車場状況:70%(ブラック) | リフト待ち:無し | ||
道路状況 | ||||
使用ルート: *往路 東北道(西那須野塩原) 〜R400〜R121〜R352 〜R401 *復路 R401〜R352〜R121 〜R400〜東北道(鹿沼) |
路面状態(往路):不明 | 路面状態(復路):不明 | ||
備考 | ||||
http://www.office.ina.fukushima.jp/takahata/ | ||||
コメント | ||||
|
今日の滑り |
---|
W杯の斑尾大会・デュアルモーグルを観戦するつもりが・・・、 まったく起きられませんでしたぁ〜っ!!(笑) 結局、目が覚めた時には、 「ありゃ・・・、今から行っても、決勝しか見られん・・・。」 てな時間で慌てて高畑へ目標変更・・・。 雪質は良好。 なんだか上手くなった様な気分になれた一日でありました。 |
〜〜 このページの最上段へ 〜〜 |
02/16・エーデルワイススキーリゾート | ||||
---|---|---|---|---|
コース状況 | ||||
到着時刻:9:30頃 | 到着時気温(車載温度計):−3度 | 滑走時間帯:10:00頃〜16:00頃 | ||
雪質:固め 天候:雪 |
積雪量:200cm | 滑走可能バーン:枯木チャレンジ不可 | ||
リフト運転状況:全機運行 |
コブ斜面:スーパーブラック ブルーセンター |
スノーボード:可 | ||
混雑状況 | ||||
道路渋滞:無し | 駐車場状況:約60% | リフト待ち:5分程度 | ||
道路状況 | ||||
使用ルート: *往路 東北道 〜宇都宮自動車道(大沢) 〜R121〜日塩もみじライン *復路 日塩もみじライン 〜R121〜東北道(宇都宮) |
路面状態(往路): 日塩もみじライン一部凍結 |
路面状態(復路): 日塩もみじライン一部積雪 |
||
備考 | ||||
http://edelweiss.kinu1.com/ | ||||
コメント | ||||
|
今日の滑り |
---|
ロクに滑れもしない私が言うのもなんですが・・・。 モーグルコースは、たぶんそんなに難しくありません。危ないので手加減して作ってある感じです。 この日の感じだけで言えば、ボード用のジャンプ台の方がよっぽど危ない・・・。 ナメてかかったら、一発目で天罰をくらっちゃいましたけどね!(苦笑) |
〜〜 このページの最上段へ 〜〜 |
02/15・リステルスキーファンタジア | ||||
---|---|---|---|---|
コース状況 | ||||
到着時刻:09:30頃 | 到着時気温(車載温度計):+1度 | 滑走時間帯:なし | ||
雪質:緩め(たぶん・・・。) 天候:晴れ |
積雪量:80cm | 滑走可能バーン:不明 | ||
リフト運転状況:不明 |
コブ斜面:ダフィーコース(大会コース) | スノーボード:可 | ||
混雑状況 | ||||
道路渋滞:なし | 駐車場状況:臨時駐車場使用 | リフト待ち:5分程度(観戦者も使用) | ||
道路状況 | ||||
使用ルート: *往路 東北道〜 〜磐越道(猪苗代磐梯高原) *復路 R294〜R4〜東北道(白河) |
路面状態(往路):積雪・凍結なし | 路面状態(復路):R294部分凍結 | ||
備考 | ||||
http://www.listel-inawashiro.jp/ski.html | ||||
コメント | ||||
|
今日の滑り |
---|
滑りと言っても・・・、完全に観戦でしたからねぇ。 あっ、下の方と同じ出だしだった・・・。(笑) 今回、気がついた事や感想を少々。 エアーのハデさが、去年より目立ったんですよ。会場で解説があって理由が分かりました。 詳しくは省きますが、 同じ技の連続をしなくなったのと、時々、やられていた新しい系統技の得点基準が出来上がった為。 新しい系統(3D系って言うんですって)の技を正式に認めた為に、ヘルメットの着用が義務付けられました。 全体のイメージとしては、 去年までの「一種類の技を、4連続」最強から、 「一つ減らしても、完成度の高い複数種類」のエアー対、まだ成功率の低い「3D系」のエアーの感じでした。 私自身は「複数種類の3連続」までの方が好きです。スタイルとしては4連続以前の物ですが・・・。 たぶん、過渡期に突入してるなぁ・・・。 流れを追うと、来シーズンは面白いかもしれない・・・。 う〜ん、来シーズンはBSを導入しようかな・・・。 |
〜〜 このページの最上段へ 〜〜 |
02/11・会津高原 高畑スキー場 | ||||
---|---|---|---|---|
コース状況 | ||||
到着時刻:09:00頃 | 到着時気温(車載温度計):+1度 | 滑走時間帯:09:30頃〜15:30頃 | ||
雪質:緩め 天候:曇り時々雨時々晴れ |
積雪量:200cm | 滑走可能バーン:全面可 | ||
リフト運転状況:全機運行 |
コブ斜面:スーパーブラック ブルーセンター |
スノーボード:不可 | ||
混雑状況 | ||||
道路渋滞:無し | 駐車場状況:約30% | リフト待ち:無し | ||
道路状況 | ||||
使用ルート: *往路 東北道(鹿沼)〜R121 〜R352〜R401 *復路 R401〜R352〜R400 〜東北道(鹿沼) |
路面状態(往路): 積雪・凍結無し |
路面状態(復路): 積雪・凍結無し |
||
備考 | ||||
http://www.office.ina.fukushima.jp/takahata/ | ||||
コメント | ||||
|
今日の滑り |
---|
かつての職場の相方と一緒でした。 ヤロー二人の雪遊びだったので、結構いいペースで滑ってしまい・・・。 っで、翌日は見事にギシギシの筋肉痛・・・。 ちょうど翌日にある方の送別会があって、一緒に参加していた彼に「筋肉痛?」と聞いてみました・・・・。 「ちょっとだけ」 ・・・だって。 今シーズンのゲレンデ訪問日数が既に2ケタな彼と、ほぼやっとこ始動の私との違いでしょうか? それとも・・・、若さ??(笑) 何はともあれ、今シーズン一発目のコブ斜面突入でした♪ |
〜〜 このページの最上段へ 〜〜 |
02/02・エーデルワイススキーリゾート | ||||
---|---|---|---|---|
コース状況 | ||||
到着時刻:09:10頃 | 到着時気温(車載温度計):−9度 | 滑走時間帯:09:30頃〜14:30頃 | ||
雪質:良 天候:晴れ |
積雪量:190cm | 滑走可能バーン:全面可 | ||
リフト運転状況:全機運行 |
コブ斜面:ダイナミック プロムナード |
スノーボード:可 | ||
混雑状況 | ||||
道路渋滞:なし | 駐車場状況:約70% | リフト待ち:5分程度 | ||
道路状況 | ||||
使用ルート: 東北道〜宇都宮自動車道(大沢) 〜R121〜日塩もみじライン |
路面状態(往路): 日塩途中より圧雪路 |
路面状態(復路): 日塩途中まで圧雪路 |
||
備考 | ||||
http://edelweiss.kinu1.com/ | ||||
コメント | ||||
|
今日の滑り |
---|
滑りと言っても・・・、ほとんど観戦でしたからねぇ。 あっ、ストックの長さが決まったので、今シーズンはかなり滑りやすく感じました♪ このスキー場にはかなり久々の訪問で、前に訪れた頃には、確かモーグルコースも有りませんでした。 っで、コースを見てみた感想など少々・・・。 大会開催中だったので滑る事は出来ませんでしたが、このモーグルコースは悪く有りません。 緩めの斜度、低めのエアー台・・・。赤面の小さなモーグルコースを思い出します♪ 私くらいだと、このくらいまでが「滑ってみよう♪」と思う限界かも・・・。(苦笑) っま、そのうち機会を見つけてチャレンジ&玉砕してくるとしましょう♪ |
〜〜 このページの最上段へ 〜〜 |
〜〜 12月・1月・2月・3月 〜〜 |
〜〜 Ski
/遊びの日記 〜〜
〜〜 Top /放課後の原っぱ(BBS) /Mail 〜〜 |