![]() |
はじめてこのタイプのビンディングにしました。 絶対的に安心感が違います。 荻メは、下手なくせしてコブが大好き・・・。 よって、転び方がハデ!! 回転方向での、捻った時の開放性能が抜群です。 メッタな事では外れないのに、必要な時に必ず開放してくれます。 転倒中に「あっ!外れるゾ!!」が判ります。 転んだらスグに起きたい・・・、 出来れば、転んだ勢いを利用してでも、スグに・・・。 ・・・出来るモンならね!!(笑) |
![]() |
||||||
コレに変えた時、未熟な荻メには、違いが判りませんでした。 元のストックに戻してみると「あっ、ナルホド・・・。」と思います。 軽いものは慣性が小さいから、素早く振れる・・・。 あにゃ?もしかして重いモンが振れなくなったダケか?! 短いってのもポイントの一つですネ。 |
ちょっとの勇気・・・。 | |
![]() |
コイツと「楽しむ心」が有れば、バッチリ!!でもこれが大変。 私の様な小心者が、コレを手に入れる為には・・・、 頭のネジを2・3本ねじ切っちゃわないとダメ??(笑) コイツこそ、「目指せ、モーグラー」の近道!! 分かっちゃいるんですけどねぇ・・・。グスン・・・。 |
雪遊び♪ |
---|
え〜っと・・・?どうやら10年以上、スキーをしている様です。 どうも素質は充分だった様ですね・・・。 いえいえ、スキーの素質じゃ有りません!!雪遊びの素質です。 もともと荻メは、雪が降ると、喜んで庭をかけまわっちゃうタイプです。 そんな私がスキーに出逢えば、雪景色を眺めに出掛けないワケがないですネ・・・。 スキーを初めて数年は、ごくごく、ふつーにスキーをしていました。 そもそも、「幼少のころより・・・」って事ではありませんし、「美しい滑り」は取り敢えず後回し。 とにかく滑る事が、ひたすら楽しい初心者なお年頃でした。 当時の私の目標は転ばない事。 どんな急斜面でも、コブ斜面でも、アイスバーンでも、・・・とにかく転ばない事。 状況が厳しいほど、目がまん丸!! 足が揃わなかろうが、ターンが出来なかろうがお構いなし。 前は転がり落ちていたバーンを、今度は滑る事が出来れば大満足!! 一滑り毎が楽しい、初心者らしい日々でした。 大好きだったのは、雪景色を眺める事と、時々ゲレンデの頂上で飲むビールでした。 さて、いよいよ「モーグル」と最初の遭遇をします。 ある日、友人が「エドガー・グロスピロン」と言う人のビデオを見せてくれます。 イヤァ〜、ビックリしました・・・。 今となっては古いスタイルとなってしまいましたが、グロスピロンという選手は、 「とにかく、全開で降りて、ハデなエアーを決めてやろう!!」という時代の人。 まだ、人工モーグルバーンを使用していない頃のモーグルのワールドカップチャンピオンです。 すべてのコブを、筋力でネジ伏せて一直線に降りてきます。 大柄な体が高々と舞い上がり、おおきなエアーをバシッと決めてコブの真ん中に着地。 そのまま、また全開で降りて行きます。 「・・・人間技じゃない!!」などと思いながら、 それでもコブ斜面の中で「もぐもぐ!」なんて言いながら遊んでいました。 ノリとしては・・・、ほとんど「仮面ライダーごっこ♪」と同じです♪ |
Bump!! |
---|
そして・・・ 2回目のモーグルとの遭遇は意外な所からやって来ました。 ある日、携帯が鳴ります。 「オレのと同じモーグル用の板が3980円で売ってるヨ!!」 スポーツショップの閉店セールを偵察に行っていた、例のビデオを見せてくれた友人からの電話です。 一も二も無く、「買っといて!!」と答えました。 なんせ私は、ちょうど初心者用の板を買い換えたいと考えていた時期。正に「渡りに舟」!! さて、板は手に入りました。次はビンディング。 何故か、モーグルの画像では、ヒールピースのシッポが立っていました。 理由は「???」のまま、取り敢えずLookを選択。 さて、荻用モーグルモデルの完成です。コブ斜面に飛び込んでビックリ! Topの柔らかい板は、コブで弾かれにくい! ビンディングは、コブに吹っ飛ばされても、本当に必要な時のみ確実に開放する!! 「怖くなぁ〜い♪」開眼した気分♪ この板とビンディングの性能が、初めて私を「目指せモーグラー!!」な気分にさせてくれました。 ・ 3度目の出逢い・・・。ジャンリュック・ブラッサールのビデオです。 この人の滑りには、とても惹かれるものが有ります。 ハートが好きなのかも知れません。エドガー・グロスピロンのシャープなイメージとは少し違います。 あくまでも個人的感想ですが・・・。 エドガー・グロスピロンは「コブなんか蹴散らせ!見ててもハデでオモシロイだろ?」と言う感じの滑りです。 さて、対して、ジャンリャック・ブラッサールと言う選手のイメージは? 斜面を滑る時の迫力では、エドガー・グロスピロンに一歩ゆずるかも知れません。 コブの中でも柔軟にターンし、しっかりスピードコントロールをします。 最大の魅力はそのエアー!まるでアクロバットです。 「ヒュ〜ン!!」とばかりに、軽々と高く舞い上がり、 「シュッ、シュッ、シュッ!」と高度なエアーの複合技を、いとも簡単に、そして楽しそうに決めます。 この人と、実はもう一人の選手が、現在のモーグルのスタイルを作る大きなきっかけになったとの事です。 ジャンリュック・ブラッサールは、「とても陽気な人」という印象を受けます。 ビデオに登場する、 「楽しむ心、そしてほんのちょっとクレージーになれば、だれでもモーグルは楽しめるのサ!!」 という言葉は、「自分でも、もしかしたら??」という気持ちをにさせてくれます。 |
〜〜 目指せモーグラー!! 〜〜 |
雪遊びレポート♪ |
---|
毎年、冬がやって来るのを楽しみにしています。 一年の内で、唯一、ちゃんと体を動かすシーズンでもあります。 (ゲレンデに行った時のデーターや感想を書いておきます。) |
〜〜 04’〜05’雪遊び♪ 〜〜 大雪のシーズンでした。 「今度こそ!」と思ったものの、残念!すべての雪遊びをUPするには至りませんでした。 っま、また来シーズンお会いしましょう♪ ・ 〜〜 03’〜04’雪遊び♪ 〜〜 冬季が多忙期間に当たったため、更新より現実の遊びを優先しました。 具体的に言うと、サイトの更新をおサボリして、遊びほうけてました♪ っま、荻メなんぞでも、「多忙」なんて事もあるんです。って、仕事をバリバリしてるみたいだ!!(苦笑) ・ 〜〜 02’〜03’雪遊び♪ 〜〜 あれれ・・・、なんとなく「出遅れた」感を強く感じていた今年・・・。 それでも去年よりは、初滑りが早いのね・・・。 今年はウェアを変えたいんだけど・・・、「雪のお散歩」も行かないうちに、もう突入しちまったい!! ・ 〜〜 01’〜02’雪遊び♪ 〜〜 先シーズンは板を新型に、今シーズンはブーツを新型に・・・。 さあ、吉と出るか凶と出るか!! ちなみに、今年のおみくじは「末吉」・・・、う〜ん??(笑) ・ 〜〜 00’〜01’雪遊び♪ 〜〜 去年の反省に立って、一月だけ早めに運動を始めてみましたが・・・、 果たして一月位で効果があるんだろうか? 楽しみな所です♪ ・ 〜〜 99’〜00’雪遊び♪ 〜〜 毎年、シーズン初めに思う事。 「暖かいうちに、トレーニングしときゃな・・・。」 毎年、シーズン終わりに思う事。 「もう一月早く、滑ってりゃな・・・。」 |
〜〜 おもちゃ箱 〜〜
〜〜 Top /放課後の原っぱ(BBS) /Mail 〜〜 |